レギュラーコースについて
最初からステップアップしたい、あるいはもう一度原点に戻り確実性を高めたいというどちらの先生方のご希望にもお応えできる内容です。 スタッフ一同、お会いできることを楽しみにしています

<コース環境>
1
パーソナルコンピューターコンピューター環境は、Mac(Keynoteインストール済み)でお願いします
2
顔写真、口腔内写真が撮影できるデジタルカメラ(一眼レフ、ソニックテクノ推奨)
3
フェイスボウ、半調節性咬合器を使用し咬合修復を行います(研修会使用、Kavo咬合器)
<コース卒業後について(聴講)>
講義の再聴講が複数年可能。現役受講生とは別に、ケースプレゼンテーションディスカッションの時間を設置。参加者全員のプレゼンテーションプログラムを作成※詳細については事前に別途お知らせします
<3つの目的>
総合診断の重要性
特定の専門診療に特化せず、総合的な「歯科医療」の本質を見極める
自己解決の思考法
マーケティングに左右されない自己の力をつける
常に変化・成長し続けること
次のステップの一歩、自己投資を確実に向上させ継続させる
レギュラーコース12期
スケジュール12期
土曜日:9時30分〜17時30分/日曜日:9時〜16時30分
第1回
2022年 9月17日(土)・18日(日)/会場;bliss space 2nd: 総論・基礎資料収集
第2回
2022年 10月15日(土)・16日(日)/会場;NATULUCK神田: 咬合・顎位・骨格
第3回
2022年 11月19日(土)・20日(日)/会場;ササキ(株)東京支店 :診断の基礎・咬合器診断
第4回
2022年 12月17日(土)・18日(日)/会場;ササキ(株)東京支店 :初期治療・歯周外科
第5回
2023年 1月21日(土)・22日(日)/会場;ジンヴィ・ジャパン:インプラント
第6回
2023年 2月18日(土)・19日(日)/会場;padmレンタルセミナー室 : 歯の審美・カービング
第7回
2023年 3月18日(土)・19日(日)/会場;ササキ(株)東京支店 ラボコミュニケーション: インプラントアドバンス
第8回
2023年 4月15日(土)・16日(日)/会場;代々木TKP会議室: インプラントアドバンス
第9回
2023年 5月20日(土)・21日(日)/会場;padmレンタルセミナー室 :診断トレーニング①②③
第10回
2023年 6月17日(土)・18日(日)/会場;padmレンタルセミナー室: 総括プレゼンテーション
スケジュール13期
土曜日:9時30分〜17時30分/日曜日:9時〜16時30分
第1回
2023年 9月16日(土)・17日(日)/会場;八百治ホテル: 総論・基礎資料収集
第2回
2023年 10月14日(土)・15日(日)/会場;八百治ホテル:咬合・顎位・骨格
第3回
2023年 11月18日(土)・19日(日)/会場;;八百治ホテル:診断の基礎・咬合器診断
第4回
2023年 12月16日(土)・17日(日)/会場;八百治ホテル:初期治療・歯周外科
第5回
2024年 1月20日(土)・21日(日)/会場;八百治ホテル
第6回
2023年 2月17日(土)・18日(日)/会場;八百治ホテル : 歯の審美・カービング
第7回
2023年 3月16日(土)・17日(日)/会場;八百治ホテル: インプラントアドバンス
第8回
2023年 4月20日(土)・21日(日)/会場;八百治ホテル:ラボコミュニケーション
第9回
2023年 5月18日(土)・19日(日)/会場;八百治ホテル:診断トレーニング①②③
受講料
受講料改定
2022年7月1日〜
”パソコンからの申込み”・”申込金の振り込み完了の確認”の両方を持って正式申込みとなります。
歯科医師
新規受講費用
<申込金>:132,000円(10%税込)
申込金の分割はありません。受講前にお振込みください
<年間>:1,100,000円(10%税込)
<各回>:110,000円(10%税込)×10回
各回の研修会費用の分割希望の場合はメールにてご連絡ください。 ※全ての回を受講できない場合も費用は全額必要です。  最長20回 55,000円×20回=1,100,000円
.再聴講 (F.T.A.卒後に聴講が初めての参加)
330,000円(10%税込)一括支払いのみ ※全ての回を受講できない場合も費用は全額必要です。 
.再聴講継続
(F.T.A.卒後に聴講を継続参加)
110,000円(10%税込)一括支払いのみ ※全ての回を受講できない場合も費用は全額必要です。 
コ.デンタルスタッフおよび技工士
新規受講費用
受講前にお振込みください
<年間>:330,000円(10%税込)
各回の研修会費用の分割希望の場合はメールにてご連絡ください ※全ての回を受講できない場合も費用は全額必要です。 
.再聴講 (F.T.A.卒後に聴講が初めての参加)
110,000円(10%税込)一括支払いのみ ※全ての回を受講できないばあいも費用は全額必要です。 
.再聴講継続
(F.T.A.卒後に聴講を継続参加)
110,000円(10%税込)一括支払いのみ ※全ての回を受講できない場合も費用は全額必要です。 
お試し参加
F.T.A.研修会を
一度だけお試しで参加できるシステムです。
1度のみお試し参加が可能です。

次年度F.T.A.コースを希望・お悩みの先生達が特別に講義に参加き
雰囲気を体感いただけます。

F.T.A.卒業生の方でご友人を紹介いただく時にも是非、ご活用ください。
ご希望の方は「希望する回/氏名/連絡先」を記載の上
「ha@hosokawa-dc.com」
までお申し込みください。

.費用
44,000円(10%税込)※昼食は含まれません
支払い方法
支払い方法
受講費の分割振込など支払い金額、回数などは応相談にて承ります。こちらのメールより、ご相談ください。ha@hosokawa-dc.com
振込先
肥後銀行 南熊本支店 普通口座 1607597
名義:(有)Landmark 代表取締役 細川孔 ほそかわとおる
TEL: 096-356-5050
※お振込の際に金融機関から発行される控えは領収書になります。大切に保管してください。
会場一覧
①bliss space 2nd
東京都渋谷区渋谷2-8-3
②ササキ(株)東京支店
東京都港区海岸3-18-1 ビアシティ6F
③NATULUCK神田
東京都千代田区神田小川町2-1楯ビル3F 会議室
④ジンヴィ・ジャパン
東京都新宿区市谷本村町 住友市ヶ谷ビル
⑤padmレンタルセミナー室
東京都品川区北品川1-1-15 北品川21ビルA室
 実習等、会場は変更することがあります。変更時は事前にお知らせいたしますが、各自前日までに会場の確認をホームページにてご確認をお願いします。 
近隣ホテル
サクラ・フルール青山
Tune Inn Tokyo Bay